おひさま日記

好きな物や気になった物、日常のちょっとしたことなどを書く雑記ブログです。体幹トレーナーの資格を持っている新米ママが、日々の子育てや体のケアなんかも書いていけたらと思います。役に立つ情報が発信できればと思っています。

令和3年の節分

今週のお題「鬼」 ということで、初めて今週のお題でブログを書こうと思うharimogu27です。

 

お題が鬼なので、何を書こうかなぁと思ったのですが、実質今年が初めての節分であるチビちゃんの様子をお伝えしようかなぁと思います。

 

去年は、まだ生まれて間もなかったので、意味もわからず、親に豆を持たされて、投げるというより手から落ちてしまっただけの節分でした。

 

さて、今年の節分はどうなるかなぁと思いながら、節分に向けての鬼のお面と豆を用意。

うちの豆まきのスタイルは、個包装になった豆をまくスタイルです。(私の実家がそうだったので、そのままそれを採用しています。夫の実家は、コリがないそうなので)

個包装のまままけば、掃除をする手間が省けるし、小さい子どもが間違って食べてしまうこともないので安心してまけます。

ただ、本気で投げられると、やはり豆なので多少の痛みを伴うことは避けられませんが。。。。。まぁ、チビちゃんがそんな力で投げられないので、今年はまだ安心です。

 

さて、鬼役は誰がするかなぁと夫と話をしていましたが、ごそごそしているうちにじぃちゃんが、ラジコンカーに鬼のお面をくっつけてしまっているではありませんか!(◎_◎;)そして、鬼のお面がついたラジコンカーがチビちゃんの周りをブーンと回ります。

 

この時、チビちゃんはまた食事用の椅子に座ったまま。ただただ、動く鬼のお面を見つめているだけ。

「あれっ、意外と怖がってないやん。まだ、鬼が何かもわかっとらんのじゃろうねぇ。」

などと、のんきに会話をしていました。その時です。

 

がんっ

 

じぃちゃんが操作する、鬼ラジコンカーがチビちゃんの座っている椅子に激突しました。その瞬間、

 

「ウワァァァアアアアーーーーーー」

 

チビちゃん思いっきり泣き出しました。

「エェーー、今!?さっきまで、なんともなく見よったが。やっぱり怖かったんか?我慢してだだけ?」

と、みんなびっくりするやら、おかしくて笑い出すやら、チビちゃんはワァワァ泣いてるやら、いきなり賑やかな節分になりました。

 

その後、椅子から下ろしてやり、鬼ラジコンカーの前に立たせてやると、大泣き。

でも、まず私が鬼ラジコンカーに豆を投げてやり方を見せ、次にチビちゃんに豆をもたせて、みんなで

「はい。投げてごらん。」

となんとか、豆を投げさせてみます。2、3回挑戦して、やっとまともに鬼ラジコンカーの方へ、豆が飛びました。

すかさず、じぃちゃんは鬼ラジコンカーを操作して、鬼を撤退させました。

みんなで、拍手〜〜〜〜〜。

そうすると、今度はチビちゃんの独壇場です。

さっきまで泣いていたのは何処へやら。鬼ラジコンカーを追いかけて行き、お面をはがそうとしたり、鬼ラジコンカーを持ち上げてじぃちゃんに「どうじょ〜」と渡したり。

慣れるとゲンキンなものですが、でもお面をはがしてそれだけをチビちゃんの方へ持っていくと、

「いや〜〜〜〜〜」

と言いながら、また大泣きになり逃げます。

やっぱり鬼は怖いのね。と思った瞬間でした。

 

鬼を片付けた後も、豆を投げることが楽しくなったうちのチビちゃん。

しばらく、「ポイッ」と言いながら何度も何度も豆を投げて遊んでいました。

その仕草がとても可愛かったです(笑)

 

来年の節分も楽しみです☆

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

また、タイミングが合えば今週のお題にもチャレンジしていきたいと思います。

では、また次回のブログでお会いしましょう☆

 

子どもの耳鼻科受診の時の話。

皆さんこんにちは。急に寒くなり、なかなか気温の変化についていけないharimogu27です。昔は、こんなに寒いの苦手じゃなかったのになぁ〜と思う毎日です。

 

さて、こうやって寒い日が続いている毎日ですが、少し前にうちのチビちゃんもちょっと油断したすきに朝起きたら鼻水がっっっっっ。

去年の年末も急に寒波がやってきた時に、鼻水をだし、初めて耳鼻科を受診したチビちゃんでしたが、その時は一つも泣きもしなくて、とってもいい子でした。

(しかも、1回だけで受診が終わるという奇跡)

 

なので、今回も大丈夫だろうと思い前と同じ耳鼻科を受診。

耳を診てもらうまではおとなしく、いい子でした。

あぁ今回もスムーズに終わりそうと思っていた私。

しかし、鼻水を吸ってもらい始めた時でした、

「ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜」

と大泣きで暴れる暴れる。

すっかり油断していた私は、びっくりです。

慌てて、しっかりとチビちゃんの手を握り、逃げ出さないように必死で抑えます。

看護師さんたちも「大丈夫だよ〜」と言いながら、体や足を抑えてくれました。

(子どもからしたら、絶対に大丈夫ではない(^_^;))

 

そして、今回の鼻水は一回では終わらず何回か通院することに。

その度に、大泣き&大暴れです。

何回か通うごとに、何をされるか察知しているチビちゃん。

先生の前に行くまでは、とっても笑顔でいい子ですが、先生が耳を診るための道具や鼻水を吸ってくれる機械を手に持った瞬間に、表情が一変します。

 

この前の受診の時なんかは、先生に鼻水を機械で吸ってもらう時には、ぎゃあぎゃあ大泣きをしていたのに、先生が機械を置くや否や、

先生に向かって笑顔でバイバイと手を振るチビちゃん

 

いやいやいや、さっきまで大泣きしとったが

いや、そんなにさっさと先生の前から立ち去りたいんか?

先生も苦笑いしとるやんか

 

突っ込みどころ満載なうちのチビちゃんです。

なかなか、子どもを耳鼻科に連れて行くのも面白いです(笑)

 

そして、何より、鼻水が機械によって吸われていく様子を見るのが楽しいと思っているharimogu27です。職業病なのかしら?共感してくださる人います?

よっぽどあの機械が欲しいなぁとも思ってしまったのは、ここだけの話です。

 

でも笑い話ではないですが、子どもの鼻づまりを放っておいてはいけません。

まだ自分で鼻をかめない子どもは、鼻づまりから中耳炎を起こす可能性があります。

自宅で鼻吸い器などでとることもいいですが、やっぱりきちんと耳鼻科の先生に診てもらうことをオススメします。

 

おかげで、うちのチビちゃんもほとんど鼻づまりは解消しましたよ。

 

 

では、今回も読んでくださってありがとうございました。

また、次のブログでお会いしましょう☆

 

1月になり、ようやく健康教室を再開した。

みなさんこんにちは。harimogu27です。チビちゃんと一緒に寝てしまい、睡眠時間9時間を確保してしまっております。

もっとしたい事あるのに、寝てしまう・・・時々イヤになりますね。

 

さてさて、ようやく、妊娠を機に休止していた健康教室を再開する事ができました。

新型コロナウイルスが蔓延してきている中、再開する事がいい事なのかどうかは悩みましたが、活動自粛、自粛で、みなさんの活動量が減ってきているのも事実です。活動量や運動量が減り、体力・筋力が低下する事により免疫力が低下する事で新型コロナウイルスに負けてしまう体になってしまっては元も子もありません。

なので、感染予防対策をしっかりととった上で、ソーシャルディスタンスが確保できる場所を借りて再開する事となりました。

 

今までの週2回開催から、月2回の開催で、回数はかなり減りましたが、私にとっては大きな一歩になりました。

みなさんの健康に寄与できるように、しっかりと体操をみなさんにお届けしたいと思っています。

ただ、新型コロナウイルスの感染状況によっては、お借りしている場所が使えなくなる可能性もあり急に中止になってしまうかもしれませんが、それまでは頑張りたいと思います。

 

みなさんにも、一つ体操をご紹介。

それが体操かよ、と思う人もいるかもしれませんが、これも立派な体操です。

意識的に「深呼吸」を行う。

姿勢を正して、鼻からしっかりと息を吸い込み、口からゆっくりと息を吐き出す。

この時に、しっかりと手も上に上げて、ゆっくり体の真横を通しながら下ろす。

動作は、全てゆっくりと行う事を推奨しています。

深呼吸をする事により、横隔膜や肋間筋、腹横筋など呼吸に大切な筋肉を鍛える事が可能です。裏を返せば、呼吸をするための筋肉は、呼吸をする事によって鍛える事ができます。

いいなと思ったら、やってみてください。

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました☆

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます

みなさんこんにちは。harimogu27です。

遅ればせながら、新年になりまして、初めてのブログです。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 

お正月も、バタバタと過ぎ、あっという間に成人の日も過ぎ、とんど焼きも終わってしまいましたね。

今年のお正月は、初詣も自粛したり、分散詣でとも言われたりしましたが、神社が近くにあるものですから、いつもと同じように歩いてお参りに行ってきました。

例年通り、おみくじを引こうと思ったら、まさかのおみくじをセルフで選ぶ方式Σ(・□・;)

手を消毒して、目をつむって引きました。

出たものは

 

「中吉」 でした。

 

まあまあかなと思い、内容を読んでみると

「事故に遭うかも」と、物騒なことが書いてありました。

気をつけようと新年から思った次第です(^_^;)

 

そんなこんなで、始まった2021年ですが、1月から健康教室を商工会さんの協力のもと再開させました。月2回ですが、頑張っていきたいと思います。

ただ、新型コロナウイルスによりみなさんの運動機会が失われないようにと思い、企画し始めようとしたことですが、ここへきてまた緊急事態宣言が出ているという状況。。。

しっかりと、感染予防対策をした上で健康教室を開催していきますが、場合によっては中止になってしまうこともあるかもしれません(T ^ T)

でも、こればっかりは世の中の流れに身をまかせるしか仕方がありませんので、きっちりと健康教室への準備は怠らないようにして日々を過ごしていきたいと思います!

 

毎日厳しい環境で頑張ってくださっている医療従事者の皆様への感謝を忘れずに。

本当にありがとうございます。

 

 

さて、最近のチビちゃんですが、年末のお餅つきを境に、急に歩くモードへのスイッチが入ってしまいました。

よちよちですが、なんとか最近は一人で3メートルほど歩けるようになりました。

まだまだ重心が高いので両手を上に上げてバランスを取らないと歩けませんが、いつ両手が下に下がるか楽しみに観察しております。

もちろん、こけて頭を打たないようには見守りも行っていますよ〜。

 

今回もここまで読んでくださってありがとうございました。

もう少し、更新頻度をあげたいなと思いながら、なかなか実行に移せませんが、今年の目標にしていきたいと思います。

ではでは、また時間のブログでお会いしましょう☆

 

 

気がつけば今年もあと2日。今日はお餅つきの日。

皆さんこんにちは。最近、子どもを寝かしつけながら、自分の方が先に寝てしまっているharimogu27です。子育てあるあるでよく聞く話ですが、実際にしっかりと体験しています。今日は、奇跡的に寝ずに起きております。

 

さて、今年もあと、2日になりましたね。新型コロナウイルスの影響で、思うように過ごせなかったなぁと思う1年でした。子どももいろんなところに連れて行ってあげたいけどなかなかそうできない日々。これからも、しばらくはこのまま続きそうですね。

だからこそ、家で一緒に遊ぶ中で体をしっかりと動かす方法を考えたいものです。

うちのチビちゃんは、マイブームが手を支えてもらい家の中をぐるぐるぐるぐるひたすら歩くことです。まだ一人では歩けないため、歩きたい時には「て!」と言って手を貸してくれと要求してきます。

昔ながらの日本家屋なので、家の中をぐるぐる回ればそれなりに距離があります。それを飽きもせず2周・3周と回ります。まぁいい運動です。

なかなか、そんな運動が難しい方もいらっしゃると思いますが、子どもが思いっきり運動できる環境を整えてあげることも大切ですね。

公園なんかは、外だし、比較的安全な場所だと思いますが、感染対策はしっかりと行って遊んでくださいね。

 

新型コロナウイルスの心配もありましたが、今日は親戚集まって餅つきをする日でした。まぁ、外でする行事ですし、みんなマスクを着用して、密にはならないように気をつけながら餅つきを無事に行いました。

杵と臼で餅をつくので人数が必要ですしね。が、今日はめちゃめちゃ風が強かった。

1臼目はなんともありませんでしたが、2臼目をついている最中、もち米を蒸している鍋の蓋が飛んで行きました!!!こんなこと初めてです。なんとか、蓋を取り戻し、蓋の上に重しを乗せて餅つき続行です。

チビちゃんはまだまだ餅つき体験できませんでしたが、親戚の子は手伝ってもらいながらぺったんぺったんお餅つき。うちの子も来年はできるかなぁと楽しみなる光景でした。なかなか、杵と臼で餅つきするところも減ってきているので、このような体験ができるのもいいですよね。

そして、杵でついたお餅はとても美味しい!しっかり食べましたよ〜。

これからお正月、食べ過ぎには気をつけたいものです。

 

思いついたことを書き連ねた内容となりましたが、読んでいただきありがとうございました。明日も書けるかわかりませんので、一足お先に、ご挨拶。

良いお年をむかえくださいね。

では、また次回のブログでお会いしましょう。ありがとうございました☆

あっという間に11月が終わり、今年のカレンダーもあと1枚になる

みなさんこんにちは。急に寒くなってきてようやく冬らしくなってきましたね。

今日の月食を楽しみに、目を皿のようにして夜空を見上げましたが、いまいちよくわからなかった、harimogu27です。ちょっぴり残念な気持ちです。

 

ブログが更新できるかなぁと思っていましたが、11月は何かと忙しく、だいぶ更新が空いてしまいました。

というのも、産後初めてと言っていいくらいの数人を相手にした運動指導をする講座が4日間もありまして、その準備に明け暮れておりました。

いやぁ、久しぶりということもあって、初めて運動指導をした時の気持ちを思い出しました(汗)

どんな流れにしようかなぁとか、どんな話をしようかなぁとか、内容はほんまにこれでいいんか?みんなが喜んでくれるんだろうか?と、滝のように流れ来る不安と戦う日々。いやぁ、久々の緊張感!準備には念を入れ、念を入れ、念を入れ(⇦しつこい)石橋を叩き壊して、渡るんじゃ〜〜〜くらいの勢いでしたね(笑)

 

内容を考えに考え、今回はストレッチポールの体験会と骨盤ケアの2本にしました。

というものの、内容を決めたはいいが、実際に指導する内容を練習して私は驚愕しました。

「で、できね〜。っこんなに体って思うように動かんもの?こんな人が指導しちゃいけんだろう。いやいやいや、やばいやばいやばい」

本当に、産後のブランクはびっくりしました。こんなに体が動かなくなっているものかと。でも、ここままじゃいけないし、今気がつけてよかった〜と前向きに捉えて、ひたすら練習!練習!練習!

なんとか、指導できるレベルには持っていくことができましたが、ストレッチだけは間に合わず。体は硬いまま1時間の講座を行いました。

  ストレッチは毎日の積み重ね

これが、今回学んだことです。(いやいや、違うだろ)

 

今回は、新型コロナウイルスの影響もあり少人数での開催でしたが、予約もすぐ埋まってしまうほどの盛況ぶりでした。みなさん、このステイホームの影響か体を動かす機会が減っていて、自分の体と向き合う時間ができたり、やっぱり骨盤ケアについては女性の方の関心が高いということがありました。

「1時間があっという間に過ぎてしまって、もう少し時間が欲しかった」というお言葉もいただきありがたい次第です。

骨盤ケアに関しては、私が出産後ということもあり、説得力のある話ができたのではないかなと思っています。

今後も、ちょっとずつですが、運動指導の講座を行っていく話を進めているので、頑張っていきたいと思います。

体は、使わなければ怠けていきますし、使えばそれに応えてくれますので、自分の体としっかり向き合って、労わってあげてくださいね。

適度な運動は大切ですよ〜。

  ストレッチは毎日の積み重ね(しつこい)

 

最近のチビちゃんも運動量がどんどん増えてきております。

とにかく、何かに登りたいようです。いろんなところに足をかけています。

でも、坂道を登ったりとか、何かによじ登ったりするように足の指に体重がかかるということはとても大切な動作になります。足の指がしっかり発達することにより安定して歩けたり、走るのが早くなったりしますので、子どもにはしっかり坂道を登ぼらせてあげてくださいね〜☆

 

では、読んでくださってありがとうございました。

また次回のブログでお会いしましょう〜☆

 

 

ようやくインターネット環境が整った

こんにちは。お久しぶり過ぎて、笑ってしまいそうです。

いや、苦笑いの方ですが。

 

インターネット環境にない生活を約1年ほど続けておりましたが、ようやく10月30日、インターネット環境が整いました。

なので、ようやくブログも更新しております。

いやー 、叫ばせてくだい!!

快適だ〜〜〜〜〜!!!!

ないなら、ないなりに生活しておりましたが、チビちゃんが1歳を超えるか超えないかくらいから、生活リズムも整ってきて空いた時間をどのように潰そうかなぁと考えた時に、「ネットのない環境って、やっぱり不便?このご時世やっぱりインターネット使えたほうがいいよね」と思うようになりました。

夫となんだかんだ話し合った結果、やっぱりネットをつなごうということになり、手続き。

が、、、このコロナ禍においてインターネットを整備する人が増えているのか工事の予約がなかなか取れないという事態に!!

ようやく予約が取れたのが10月30日。申し込んでから約1ヶ月半かかりました。

 

まぁ、無事に開通したので、これからは今までよりはブログも更新できるかなぁと思っております。

あくまで、かなぁですので(汗)

 

ちなみに最近のチビちゃんは、よく喋ります。何を言っているかは不明ですが、むにゃむにゃと喋っています。電話の真似をするのが好きで、何かを耳に当てては、楽しそうに喋っております。大人の真似をどんどんするようになるので、子どもの前では下手なことはできないなとヒヤヒヤしています。

 

ではでは、また次回のブログでお会いしましょう〜☆